活動報告 - 自由民主党 宮崎市支部
2023.05.29
令和5年度 自由民主党宮崎市支部総会が開催されました
令和5年5月20日、令和5年度 自由民主党宮崎市支部総会が開催されました。
第2号議案 令和4年度収支決算報告・監査報告
第3号議案 令和5年度活動方針(案)
第4号議案 令和5年度収支予算(案)
第5号議案 支部長選挙
日高義幸支部長の任期満了に伴い、支部所属の県会議員、
新支部長指名で、引き続き小川次郎幹事長が再任。
規約として、一部改正あり。
出席者全員の賛同を得て、全ての議案は滞りなく執り行われました。
2023.05.11
自民党宮崎市支部の新春政経セミナーが開催されました
2月10日 自民党宮崎市支部の新春政経セミナーが開催されました。
特別講師として、参議院議員 松川るい先生をお招きし、
外交問題として、中国やロシア等、難しい国との対話・
防衛力として、地理的条件や航行の重要さ、
松川先生はF15に乗られた経験があるそうですが、
2022.11.14
「ウクライナ侵攻後の国際社会で知ったこと」をテーマにランチ交流会を開催しました。
10月23日 メディキット文化センターのレミューズにて、外務副大臣 武井俊介氏を講師にお招きし「
40名程の参加者。
参加者から「肥料、
来年のG7農相会合が宮崎で開催。
海外へ行く事も非常に多い中「英語が話せないのは致命的。
2020.11.18
「女性局 宮崎の歴史を巡る研修会」を開催しました。
11月18日(水)、「女性局 宮崎の歴史を巡る研修会」を開催しました。
しっかりと感染予防対策をして、天岩戸神社、天安河原、山の学校レストラン菜膳、あまてらす鉄道、高千穂神社を巡りました。
廃止された高千穂鉄道の施設を活用した、あまてらす鉄道
神話や歴史が息づく高千穂を巡った楽しい研修会になりました。
2019.05.18
「平成31年度 自由民主党 宮崎市支部総会」を開催しました
令和元年5月18日(土) 午後1:30より、宮崎観光ホテル 東館2F 日向の間にて「平成31年度 自由民主党 宮崎市支部総会」が開催されました。
主な議題
①平成30年度収支決算報告
②令和元年度収支予算案
③規約改正案
④支部長任期満了に伴い、選挙が行われ、日高義幸氏が再任
「支部総会資料」は「総会資料」ページにてご覧いただけます。
2019.03.09
「児童虐待防止キャンペーン」を実施しました
3月9日(土)、女性局主催にて「児童虐待防止キャンペーン」を宮崎山形屋前で実施しました。
抵抗する力を持たない幼い子供達の人権を守り、将来の世代を育むために「おかしい」と気づかれたら ☎︎189へお電話をお願いいたします。
2019.02.24
地域の防災セミナー「みんなで逃げる」を開催しました。
2月24日に青島イベントホールにて、環境防災対策事業部による地域の防災セミナー「みんなで逃げる」を開催しました。
講師にボウサイダー制作委員会代表兼Playing Planner 川島勇我氏をお招きし、「自分の意思で“逃げて生き残る”避難意識の大切さ」や、ボウサイダー体操を通して「子供を含めた地域のみんなが津波から逃げる心構え」など講演して頂きました。
※東北地方に伝承される《津波でんでんこ》の教え






2019.02.15
「新春政経懇談会」を開催しました。
2月15日に宮崎観光ホテルにて自由民主党宮崎市支部主催による「新春政経懇談会」を開催しました。
講師に山東昭子参議院議員をお招きし、「これからの日本」について諸国の食事情を含め、意識の改革の必要性等を講演して頂きました。






2019.01.26
いどばたキャラバン「女性専門職の本音トーク」を開催しました
1月26日(土)、女性局主催による、いどばたキャラバン「女性専門職の本音トーク」を開催しました。
講師に長峯誠参議院議員をお招きし、講演いただきました。

【医療・介護の現場の人材不足】
【都市との賃金格差】
【外国人労働者の受け入れ方】
